デイサービス料金表・ご利用条件


グラント粕屋デイサービスセンターをご利用いただくには、いくつかの条件があります。ご契約時に診断書などが必要になることがありますので、あらかじめ役所への申請などを済ませておくとスムーズです。わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

デイサービス料金表

要介護のご利用者

ご利用時間要介護度単位利用者負担額
(1割)円
利用者負担額
(2割)円
利用者負担額
(3割)円
3時間以上
4時間未満
要介護13703807601,140
要介護24234358691,304
要介護34794929841,476
要介護45335481,0951,642
要介護55886041,2081,812
4時間以上
5時間未満
要介護15705861,1711,756
要介護26736921,3832,074
要介護37777981,5962,394
要介護48809041,8082,712
要介護59841,0112,0213,032
6時間以上
7時間未満
要介護15846001,2001,800
要介護26897081,4162,123
要介護37968181,6352,453
要介護49019261,8512,776
要介護51,0081,0362,0713,106
7時間以上
8時間未満
要介護16586761,3522,028
要介護27777981,5962,394
要介護39009251,8492,773
要介護41,0231,0512,1023,152
要介護51,1481,1792,3583,537
サービス内容単位利用者負担額
(1割)円
利用者負担額
(2割)円
利用者負担額
(3割)円
入浴介助加算(Ⅰ)404182123
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ5658113170
個別機能訓練加算(Ⅱ)20214263
科学的介助推進体制加算404182123
口腔機能向上加算(Ⅱ)160165330495
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)22234669
送迎を行わない場合の減算-47-49-97-145
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)総単位に92/1000を乗じた額
その他の費用(要介護・要支援共通)
内容価格
昼食代(おやつ含む)750円/回
おむつ代(基本的に持参をお願いします)200円程度

要支援のご利用者

区分単位利用者負担額
(1割)円
利用者負担額
(2割)円
利用者負担額
(3割)円
要支援11,7981,8473,6935,540
要支援23,6213,7197,43811,156
1ヶ月につき
サービス内容単位利用者負担額
(1割)円
利用者負担額
(2割)円
利用者負担額
(3割)円
口腔機能向上加算(Ⅱ)160165330495
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)8891182273
176182364546
科学的介助推進体制加算404182123
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)総単位に92/1000を乗じた額
その他の費用(要介護・要支援共通)
内容価格
昼食代(おやつ含む)750円/回
おむつ代(基本的に持参をお願いします)200円程度

ご利用条件

施設のご利用には、要介護認定が必要です。要支援1あるいは2と認定された方、要介護(1~5)と認定された方は、お申込み時に各種書類をご提出ください。また、「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」もご利用いただけます。ただし、デイサービスでは行えない医療行為が必要な方は、施設利用による症状悪化などのリスクが大きくなるため、利用をご遠慮いただくことがあります。

要介護認定を受けて要支援1~2と認定された方

要介護認定を受けて要介護1~5と認定された

特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方

ご利用条件に満たない場合

介護認定を受けていない方

1.居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きいたします。

2.ケアマネジャーがご自宅でお話を伺い、介護保険やケアプランなどについて、ご説明いたします。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

3.役所に介護保険を申請後、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。

4.ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

5.各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。